慶熙サイバー大学校「創意的な努力」「進取的な気性」「建設的な協働」を通して慶熙精神を具現化する
―開かれた教育・生涯学習を通じた文化世界の創造、弘益人間思想の具現化―
慶熙サイバー大学校は、創意的な努力、進取的な気性、建設的な協働という慶熙精神と文化世界の創造という大学理念のもと設立されました。「文化世界」は人間の尊厳と幸福、平和を第一原理として人間の意志と努力によって創造される世界であり、人種・国家・民族・宗教・理念・階級の排他性を越え、人類が平和に共存・共栄する地球共同社会です。文化世界の創造は人類が追求すべき目標であり、使命です。情報技術時代において、慶熙サイバー大学校は、インターネットを活用した開かれた教育、生涯学習を通じて文化世界の創造に寄与し、大韓民国建国精神である弘益人間思想の具現化を目指します。
| 区分 | 内容 |
|---|---|
| 学校アクセス |
|
| 設立時期 | 2001.03.03 |
| 入学テスト | 自己紹介(80)/ 人性検査(20) |
| 学費 |
選考料 30,000ウォン(外国人及び現在外国に居住している場合、免除) 新入学費用 99,000ウォン 基本授業料 1,008,000ウォン(12単位)、追加 84,000ウォン/単位 |
| 受講申込 |
最小12 ~ 最大18単位 直前学期の成績が3.3以上なら、最大27単位まで履修可能 季節学期を含め最大27単位まで履修可能 卒業直前学期の場合、卒業に必要な最少単位未満でも受講申請可能 (例:135単位の場合、6単位だけでも受講申請可能) |
| 卒業単位 | 総単位 : 140単位 専攻 : 45単位以上 教養 : 27単位以上 |
| 季節学期(集中講義) | 9単位まで申請可能 |
| 学期 | 願書受付 | 合格者発表 | 基本受授業料納付 | 開講 |
|---|---|---|---|---|
| 1学期(1次) | 2025.12.01~ | 未定 | 未定 | 未定 |
| 1学期(2次) | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
| 2学期 | 2026.06.01予定 | 未定 | 未定 | 未定 |
| 分野 | 学科 |
|---|---|
| 韓国/語文学 | 韓国語教育専攻、日本学科、中国語文化学科、アメリカ文化英語学科、移民・多文化専攻 |
| 文化・芸術 | メディア文芸創作学科、文化芸術経営学科、実用音楽学科、メディア映像広報学科 |
| 経営・経済 | グローバル経営学科、金融専攻、不動産専攻、税務会計学科、スポーツ経営専攻、マーケティング・持続経営リーダーシップ専攻 |
| コンピュータ・電気・電子・工学 | コンピュータ情報通信工学専攻、AIサイバー保安専攻、ICT融合コンテンツ専攻、電子情報工学科、AIビックデータ経営専攻 |
| 福祉学 | 社会福祉専攻、老人福祉専攻、児童・保育専攻 |
| 健康・治療 | 保健医療管理学科、漢方健康管理学科、スポーツ指導専攻 |
| デザイン | 視覚メディアデザイン専攻 |
| ホテル・観光・外食 | 外食経営専攻、調理サービス経営専攻、ホテル経営学科、観光レジャー航空経営専攻 |
| 相談心理 | 相談心理学科 |
| 消防・安全 | 消防防災専攻、安全工学専攻 |
| その他 | フマニタス学科、グローバル自律学部 |